menu

全件表示 最新ゲームソフト amiibo ゲーミングヘッドセット グッズ SALE キャンペーン 未分類
12
商品数:(55)
  • Atomic Heart(アトミックハート) -PS4
    Atomic Heart(アトミックハート) -PS4
    奇跡と理想の楽園へようこそ。ここでは人々が、忠実で熱心なロボットたちと仲良く暮らしていた。
    悲劇的な事故や世界的な陰謀でも起こりさえしない限り、最新のロボット制御システムの導入はあと数日を待つばかり……

    人々には知り得ぬ研究と、止まらぬ技術の進歩。そこから生み出されたミュータントや恐るべき機械、超出力のロボットが、突如生みの親に牙をむいた。
    奴らを止め、理想の世界に隠された謎を突きとめられるのは、君だけだ。

    【特徴】
    • 常軌を逸した、崇高な理想の世界
    • 直感的・劇的・過酷な戦闘
    • さまざまなスキルや高度な武器を使って、巨大な機械やミュータントを破壊せよ
    • 武器や装備をアップグレードせよ
    9,400pt
  • 【PS4】バイオハザード RE:4【CEROレーティング「Z」】
    【PS4】バイオハザード RE:4【CEROレーティング「Z」】
    原作『バイオハザード4』とは 2005年に発売された『バイオハザード4』はアクション、シューティング、リソースマネジメントの要素を融合させた新たなプレイスタイルで、それまでの「バイオハザード」シリーズを変革した一作。『バイオハザード RE:4』リメイクにあたっては原作の”核”が何なのか?を大切にしながらも、現代のプレイフィール、再構成されたストーリー、最新のグラフィックにより最新のサバイバルホラーとして再誕する。

    最新のグラフィックがもたらす没入感と緊迫感
    9,300pt
  • 【PS4】地球防衛軍6
    【PS4】地球防衛軍6
    人類よ、絶望の未来を生きろ。

    ●西暦2024年。長く続いた未知の侵略者との戦いに人類は勝利した。敵プライマーは去り、地球に静寂が戻った。 しかし人口は一割まで減少、世界は崩壊の危機に直面していた。生き残った人々は懸命に復興を続けつつ、残存する脅威と戦う日々…。 そして3年の月日が流れた西暦2027年。希望なき新世界で、再び地球の運命に抗う時が来たのだ。

    ●新世界で地球の未来を救え。 長きにわたり地球を苦しめる侵略者の正体がついに明かされる。シリーズ初の荒廃した世界を舞台に、襲い来る深い絶望の連鎖…。 しかしEDFの兵士となって戦う君の存在が、人類を最高の歓喜へと導くはずだ。さあ勇気と知恵で立ち向かえ。

    ●シリーズ史上最大ボリューム。 過去最高のミッション数と、武器/兵器を収録。 もちろん全てのミッションで最大4人までのオンライン協力プレイに対応。また画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。4つの兵科を操り、全国のリアルEDF隊員と共闘せよ。
    9,500pt
  • PlayStation4版 冤罪執行遊戯ユルキル
    PlayStation4版 冤罪執行遊戯ユルキル
    赦ス or 殺ス、狂気のエンターテイメント、開幕。

    脚本:河本ほむら

    CAST
    江口拓也(春秋千石) 早見沙織(莇リナ)
    木村昴(山田風太) 内田雄馬(山田雷太) 高橋李依(嗅土かぐら)
    八代拓(御室玄徳) 鬼頭明里(明烏イザネ)
    伊藤美来(一凛花華) 安元洋貴(岡恵一)
    杉田智和(明智アランポ) 佐倉綾音(小林クリスチーナ)
    小林ゆう(びん子)
    6,100pt
  • Battlefield 2042 - PS4
    Battlefield 2042 - PS4
    「Battlefield 2042」 は、シリーズの象徴である全面戦争への回帰が特徴の、ファーストパーソン・シューティングゲーム。無秩序となった近未来の世界で、プレイヤーは分隊の支援と最新鋭の武装で激動の戦場を乗り越えていく。

    128人対戦(PlayStation5:128人対戦に対応。PlayStation4ではプレイヤー数が64人に限定されます)に対応する今作 「Battlefield 2042」 では、世界中で前代未聞のスケールで戦闘が展開。より進化したマルチプレイヤーモード「コンクエスト」や「ブレークスルー」、最新の「ハザードゾーン」まで様々な大規模プレイを体験せよ。

    混乱により変貌を遂げた世界
    2042年、苛烈な異常気象と資源をめぐる紛争が、世界勢力のバランスを変化させた。アメリカとロシアが交戦寸前となるなか、ノン・パトリエイト(非正規兵)の戦闘経験者が「タスクフォース」と呼ばれる独立したグループを形成する。前代未聞の戦場に降り立ち、世界の命運を決める戦いに参戦せよ。

    動的に変化する広大な世界
    革新された設計理念に基づく7種類の巨大なマップでは、大規模で圧倒的な戦闘をより鮮明に感じられる。各戦場のプレイスペースには、複数の特徴的な戦闘エリアが用意されており、これにより、戦車で各地を動き回り、戦闘機で空を駆け巡るなど、さらに多彩で奥深いビークル戦闘が楽しめる。また、各マップでは、常に変化する戦闘状況やゲームプレイを体験できる。カタールの砂漠で発生する砂嵐、フランス領ギアナの宇宙センターから発射されるロケット、韓国のコンクリート・ジャングルを襲う竜巻など、さまざまな事象や災害を臨機応変に乗り切れ。

    最新鋭の武装
    最新鋭の武器、ビークル、ジェット機、ヘリをはじめとする、2042年の近未来にインスピレーションを得た全く新しい武装の数々を利用して、大胆に戦闘を展開せよ。レンジャーや犬型ロボットを戦場に呼び出す、注射器ピストルを使って遠くから部隊メンバーを蘇生する、グラップリングフックを用いて新しい地点に移動する、偵察ドローンを展開するなど、戦い方は多種多様。

    スペシャリスト
    戦場における自分のロールを選択して、新しいスペシャリストシステムを通じ、自分だけの分隊を編成せよ。「Battlefield」のクラス4種に基づき、各スペシャリストには1つの特別な専門技能と特性が用意されている。なお、これ以外の装備はフルカスタマイズ可能。スペシャリストを選択することで、チーム内における相乗効果を引き出し、あらゆる戦闘状況に対応する力を得られる。
    2,100pt
  • 究極タイガーヘリ - PS4
    究極タイガーヘリ - PS4
    東亜プラン復活ナリ。

    東亜プラン復刻プロジェクト始動!
    ゲームセンターを支えた東亜プランのタイトルがエムツーショットトリガーズで復刻! 第一弾はアーケード版『究極タイガー』『タイガーヘリ』の完全移植だけでなく、家庭用移植や幻の東亜プランタイトル『ゲットスター』など全13タイトルが収録されます。

    不朽の名作『究極タイガー』が究極の形で登場!
    名作『究極タイガー』の完全移植が遂に登場! 海外版『TWIN COBRA』、FC版、海外FC版、メガドライブ版、海外メガドライブ版、PCエンジン版といった過去の移植タイトル、そして世界初収録となる『究極タイガー』も同時収録しています。

    収録タイトル13本! パッケージ版はDLC全部入り!
    パッケージ版はDLCとして販売される追加9タイトルを、Switch版はゲームカード内に、PS4版はDLC引き換えコードを同梱しています。家庭版移植タイトルや、東亜プラン幻の名作アクションゲーム『ゲットスター』とその海外版『GUARDIAN』など、レトロゲームファンやマニアなら外せないコレクターズアイテムとなっています。

    収録タイトル一覧
    『究極タイガー』AC,FC,海外FC,MD,PCE,AC2P版 『TWIN COBRA』AC,FC,海外FC,GEN 『タイガーヘリ』AC,FC,海外FC 『ゲットスター』AC,海外AC
    9,000pt
  • 【PS4】コール オブ デューティ ヴァンガード 【CEROレーティング「Z」】
    【PS4】コール オブ デューティ ヴァンガード 【CEROレーティング「Z」】
    全ての戦場で最前線を駆けろ

    超人気FPS「コール オブデューティ」シリーズ最新作『コール オブ デューティ ヴァンガード』がついに登場 !第二次世界大戦を舞台に展開する、迫真のストーリーのキャンペーンモード、オンラインで世界中のプレイヤーと競い合うマルチプレイモード、そして仲間とともに死者の大群を迎え撃つゾンビモードをプレイしよう。 基本プレイ無料タイトル『コール オブ デューティ ウォーゾーン』との連動を含め、発売後も無料アップデートによって様々なコンテンツを継続的に追加予定。 先兵(ヴァンガード)たちよ。集え、最高の戦場へ。

    4,700pt
  • バック・フォー・ブラッド - PS4
    バック・フォー・ブラッド - PS4
    協力プレイがカギを握る、革新的な協力型ゾンビFPS

    ■協力プレイキャンペーン
    4人協力プレイのストーリーキャンペーンで、危険に満ちたワールドを仲間と共に切り抜け、協力して高難度のミッションをクリアしましょう。最大3名までのフレンドと一緒にオンラインでプレイすることもソロでのプレイも可能です。チームを率いて戦いましょう。 8名のカスタマイズ可能なクリーナーズ(免疫を持った生存者)そして多彩な武器やアイテムを戦略的に選び、人類の根絶を目論み進化し続ける生命体に打ち勝ちましょう。

    ■対戦型マルチプレイ
    フレンドと協力して、そして時には敵対してPVPに挑みましょう。多様な特殊能力をもったクリーナーズとなるか、あるいは人類を恐怖に陥れるリドゥンとなるか、すべてはあなた次第です。どちらも固有の武器やアビリティ、そして特性を備えています。

    ■究極のリプレイアビリティ
    全く新しいローグライトなカードシステムにより、プレイするたびに異なる展開が待ち受け緊迫感あふれる戦闘が味わえます。幅広い装備やカスタマイズ要素を駆使して、過酷を極める戦いに挑みましょう。 このGame Directorシステムにより、プレイヤーのアクションに応じて最大6mにまで変異したボスなど絶えず手強くなる凶悪なリドゥンの大群を相手に、手に汗握る戦いや多様性に満ちたゲームプレイを常に楽しめます。

    3,000pt
  • 【PS4】Farpoint Value Selection【VR専用】
    【PS4】Farpoint Value Selection【VR専用】
    未知の惑星で襲いくる生命体と戦い抜け
    宇宙で発見された「無限のエネルギー」を研究するために造られた宇宙ステーション「ピルグリム」。研究者であるエヴァとグラント、そして「ピルグリム」の連絡船ワンダラー号のパイロットであるプレイヤーは、「無限のエネルギー」から突然発生したワームホールに吸い込まれ未知の惑星へ辿り着いてしまう。プレイヤーは襲いくる生命体との戦いを繰り広げながら、離ればなれになったエヴァとグラントを探し出し、惑星からの脱出を目指すこととなる。
    4,200pt
  • ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~ - PS4
    ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~ - PS4
    ディスク版『ケツイ Deathtiny ~絆地獄たち~』は、同日に配信される有料 DLC2点が既に適用されています。

    ゲームモード「IKD 2007 SPECIAL (2007 CAVE MATSURI VER.) 」
    2007 年と 2018 年のケイブ祭りにてそれぞれ 1 日だけ稼働した幻の『ケツイ』です。今回はこの「IKD 2007 SPECIAL (2007 CAVE MATSURI VER.) 」専用のエムツーガジェットも準備致しました。

    「IKD」とは
    株式会社ケイブの現副社長、池田恒基氏の通称。「弾幕シューティング」というジャンルを確立させた人物。アーケード版『ケツイ』のディレクターとメインプログラマーを務めるだけでなく、同社のヒット作『怒首領蜂』をはじめとする、弾幕シューティングのほぼ全てを手掛ける。『ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい! ~』では制作総指揮を担当。

    BGM セット「VIRT ARRANGE」
    『シャンティ』シリーズや『ショベルナイト』の BGM を手掛けた Jake “virt" Kaufman 氏によるアレンジです。Xbox 360 用『怒首領蜂大復活ブラックレーベル』のアレンジモード向けに作られた楽曲ですが、この度初めて VIRT 氏の曲で『ケツイ』が遊べる運びとなりました。
    9,400pt
  • アレスタコレクション - PS4
    アレスタコレクション - PS4
    鮮烈の「G」の衝撃! 甦るアレスタの系譜

    全てが初移植! シリーズタイトルを4本を収録!
    家庭用ゲームシューティングゲームの金字塔『アレスタ』シリーズが最新機種へ初移植! シリーズの原点『アレスタ』、ゲームギアで発売され人気も高い『GGアレスタ』シリーズ。そして日本初リリースとなる幻のタイトル『Power Strike II』が甦ります。

    ゲームギア用完全新作『GGアレスタ3』を収録!
    本作には完全新作タイトル『GGアレスタ3』が収録されます。ゲームギア用として開発された本作は、人気シューティングゲームを作り上げてきたスタッフによるゲームギアの限界を極めたグラフィック、サウンド、そしてプログラミングはゲーマー必見の仕上がりとなっています。

    限定版にはゲームギアミクロホワイトを同梱!
    限定版には「ゲームギアミクロ」が付属します。アレスタコレクション収録のタイトルがどこでもゲームギアミクロで遊ぶことができます。また、ゲームギアミクロのカラーは、当時限定色だったホワイトを忠実に再現。更に「ビッグウィンドーホワイト」も付属し、セガマニア必携のアイテムです。
    ■本作だからこそ描けた「死闘」 広大な戦場と超人ハイスピードバトルで、アニメさながらの死闘を体験!スピード感ある攻防や、多彩な必殺技を放つバトルは爽快感抜群。 フリーザやセルといった「強敵」達から放たれる無数の気弾、大地が崩壊するほどの強力な一撃等、これまでにない表現で真の「死闘」を描きます。また、アクションに慣れない方のために、バトル全体の動きがスローになる「スローモーション機能」も搭載。
    ■「戦闘だけじゃない」悟空体験 広大な大地を超人的な脚力で駆け回ったり、筋斗雲や舞空術で空中散策も可能。世界に多数存在する「ドラゴンボールZ」のキャラクター達と出会い、コミュニケ―ションを取ることも重要な要素。また本作では「戦闘」以外にも、「修業」、「食事」、「仲間との繋がり」等、様々な形で戦闘力を高めていくことが可能。多岐にわたる要素で本作ならではの「悟空」の成長をお楽しみください。
    ※本製品をプレイするには、ゲーム内に表示されるサービス利用規約に同意する必要があります。詳しくは「ドラゴンボールZ KAKAROT」公式HPをご確認ください
    8,500pt
  • BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) - PS4
    BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) - PS4
    あの絶頂感がPS4で
    【BAYONETTA】魔女ベヨネッタが多彩な技で美しく華麗に天使を狩る。クライマックスシーンの連続、体術と武器攻撃のコンビネーションの生み出す縦横無尽なアクションスタイルが、プレイヤーの脳髄を直撃する。
    【VANQUISH】銃火器や近接攻撃に加え、ブーストと呼ばれる高速移動があり、メリハリのあるアクションが魅力。超巨大ボスと戦うシーン等は従来のアクションゲームとは一線を画す爽快感が味わえる。
    5,500pt
  • 神田川JET GIRLS - PS4
    神田川JET GIRLS - PS4
    爆乳・爆走 アクションエンタテインメント開幕
    ジェットレースに青春を懸ける少女たちを描く物語は、鳴子ハナハル氏による魅力的なキャラクターたちがジェットレースを通じて出会い、レースを繰り返しながら絆を深めていく青春群像劇。

    ジェットレースでは2人1組となってレースが展開し、誰でも簡単に戦略的なアクションレースが楽しめる。

    様々なウェポンと自分のマシンを駆使して架空の近未来東京を舞台に、熱く激しいジェットレースを繰り広げる。

    6,200pt
  • コットン リブート!  - PS4
    コットン リブート! - PS4
    「コットン」誕生から30年、元祖"魔女っ娘シューティング"が劇的進化で再起動!
    元祖魔女っ娘シューティング「コットン」が30年の時を経て、装いも新たにふっか~つ!
    コットンは見た目のかわいさとは裏腹に、内容はすごくハードなシューティングゲーム。
    オリジナルの楽しさはそのままに、長く遊べる新要素を満載したアレンジモードが超目玉。
    ただの移植じゃない、レトロだけどレトロじゃない! 新しい「コットン」がいっくぽ~ん!
    6,300pt
  • 【PS4】ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
    【PS4】ま~るい地球が四角くなった!? デジボク地球防衛軍 EARTH DEFENSE FORCE: WORLD BROTHERS
    バラバラになった四角い地球を救え! !
    EDFシリーズに新たな戦場が登場。その舞台となるのは、なんと四角い地球。全てがデジタル&ボクセル(立方体)で構成されたパラレル世界だ。この世界では、丸い地球も四角いのが当たり前だが、この四角い平和な地球がバラバラになっちゃったもんだからさあ大変。でも、丸かろうが四角かろうが地球は地球に違いない。もとの平和な四角い地球に戻すため、我らがEDFは世界線を超えて緊急出動する。

    1.ボクセル世界の地球防衛軍 これまでフォトリアルな世界だったEDFシリーズが、大胆にボクセルの世界になって新登場! 巨大でリアルな昆虫に、文字通り虫唾が走る人や、一部の残虐な表現が苦手な人も、これで巨大な敵の群れを爽快に倒せるEDF体験が可能。

    2.自分だけのEDF部隊を作ろう EDF隊員たちはバラバラになった世界各国で孤軍奮闘中。その隊員たちを救出し集めることで自分だけの地球防衛軍を作り上げるのだ。 各ミッションには、収集した隊員を4人1組のチーム編成で出撃。隊員たちをとっかえひっかえしながら、それぞれが持つ特殊能力を使って様々な戦局を打開していくぞ。

    3.EDFの歴代兵科がキャラクター化して集結 『THE 地球防衛軍』から最新ナンバリング作品『地球防衛軍5』はもちろん、スピンオフ作品に登場した兵科がボクセル隊員となって再び登場。 昔シリーズで戦ったあの兵士、武器&兵器を多数収録。歴代の敵キャラクターたちも、参戦。 ボクセルにデザインされた敵の数々がしっかり巨大感をともなって出現するぞ。 シリーズ経験者たちは懐かしく、初経験者たちも歴代シリーズへの入門用として、幅広いユーザー層が楽しめる。

    3,700pt
  • 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN PREMIUM EDITION
    【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN PREMIUM EDITION
    新しい恋、深まる…。
    数々のオリジナル恋愛シミュレーションを作り上げてきた杉山イチロウと箕星太朗の夢のタッグ!
    最新の3DCGビジュアルと純愛ストーリーで贈る恋愛シミュレーション『LoveR』が、様々な要素を追加して登場です!
    モーションセンサーを活用して、DualShock4を傾けると画面の中の映像も傾く、臨場感溢れる撮影が可能です。
    音声認識に対応して、女の子に声をかけて、様々な表情や仕草を引き出せます。

    9,500pt
  • CONTROL(コントロール) (【永久封入特典】限定コスチューム「アストラルダイブスーツ」&ゲーム内アイテム「キャラクター強化レアアイテム」「武器強化レアアイテム」 同梱) - PS4
    CONTROL(コントロール) (【永久封入特典】限定コスチューム「アストラルダイブスーツ」&ゲーム内アイテム「キャラクター強化レアアイテム」「武器強化レアアイテム」 同梱) - PS4
    「Alan Wake」「Quantum Break」を開発したRemedy Entertainmentが贈る、超能力を駆使して戦う三人称視点のアクションアドベンチャー。
    異世界の脅威に侵略されたニューヨークの機密機関に、主人公「ジェシー・フェイデン」はエージェントとして潜入する。
    自らの過去を解明すべく、様々に変化する戦場で超能力を駆使して、予測不能な世界に挑め。

    ■ストーリー
    ニューヨークの中心にある架空のアメリカ政府組織 Federal Bureau of Control (FBC)の本部ビル、通称「オールデスト・ハウス」が舞台。

    ■自由度の高い超能力アクション
    超能力で持ち上げたオブジェクトを敵にぶつける「投擲」、瓦礫などで壁を作り攻撃を防ぐ「シールド」、敵を洗脳する「洗脳」、宙に浮くことが出来る「空中浮遊」などの超能力を駆使して迫りくる脅威に立ち向かえ。
    さらに武器をカスタマイズすることでプレイヤーならではの戦い方が楽しめる。

    ■現実を侵食する不可解な現象
    人が突如として獰猛なクリーチャーに変身する過酷な状況の中、
    ジェシーは他の局員たちと共に協力し、不可解な実験や謎を暴いていく。
    2,300pt
  • ウォッチドッグス レギオン - PS4
    ウォッチドッグス レギオン - PS4
    バーチャル上で出会う人々を自由に仲間に加えてレジスタンスを組織し、ハッキング、潜入、戦闘を繰り広げて崩壊の危機に直面する近未来のロンドンを取り戻そう。今こそ、レジスタンスのもとに集え。
    街で出会う誰でも仲間に加え、その人物としてプレイできるほか、それぞれにバックストーリー、個性、スキルが設定されている。
    武装ドローンをハックし、スパイダーボットを展開させ、ARクロークで身を隠しながら敵を排除しよう。
    広大な都市を再現したオープンワールドを探索し、ロンドンに点在するランドマークの数々や楽しいサイドアクティビティを楽しもう。
    新たなメンバーをオンラインに誘い、フレンドと協力してミッションをこなし、高難度のエンドゲームコンテンツに挑もう。

    ・レジスタンスを組織し、立ち向かおう。
    監視社会、民間軍事企業による道路の占拠、組織犯罪… もうたくさんだ!
    今こそ抑圧を終わらせよう。
    多才なレジスタンスを雇い、かつての偉大な都市を踏みにじる連中を打ち倒そう。
    ロンドンの運命は今、君の手に委ねられた。

    ・誰でも仲間にできる。
    ロンドンの住民全員に固有のバックストーリーがあり、特別なスキルセットや特徴的な個性が設定されている。
    MI5エージェントから違法ストリートレーサーまで、誰でも雇うことができ、クールなコスチュームやマスクでカスタマイズできる。

    ・自分だけのチームを、思いのままに。
    旧イギリススパイのチームを結成したい? あるいは、サッカーのフーリガンでチームを作った方が好みだろうか。
    誰をレジスタンスに引き入れるか、どのミッションを遂行するか、どこの戦いに参加するか、どのような決断を下すのか、すべては君次第だ。
    重要な決断を下し、ハッキング、潜入、爆破で道を切り開き、ロンドンを解放しよう。

    ・雇った仲間をカスタマイズしよう
    異なるスキルを設定して、レジスタンスの各メンバーをカスタマイズ/レベルアップさせよう。スキルは、ハッキングからステルスムーブ、さらには攻撃トレーニングに至るまで多種多彩だ。
    個性豊かなコスチュームやマスクを使えば、さらなるカスタマイズもできる。クールな姿で都市を取り戻そう。
    3,500pt
  • TERMINATOR: RESISTANCE(ターミネーターレジスタンス) - PS4
    TERMINATOR: RESISTANCE(ターミネーターレジスタンス) - PS4
    機械軍はきっと倒れる・・・はず。だがその代償は?
    人類の命運をかけた最終決戦へ。
    『ターミネーターレジスタンス』は名作アクション映画『ターミネーター』『ターミネーター2』で垣間見られる未来の戦争を舞台にした1人称シューティングです。
    「審判の日」の約30年後のロサンゼルスで、機械軍を打ち倒せ!

    ・プレイスタイルはプレイヤー次第!
    強力な武器を手に入れて火力と機動力で勝負するか、隠密行動とハッキングでスカイネットの防衛網を突破するか、プレイスタイルはプレイヤー次第。必要なアイテムをすぐに見つけられないときは、自分自身の手で作りだそう!

    ・人類の運命を、君の手で変えろ!
    様々なバックグラウウンドを持つ、個性豊かな生存者たちと遭遇。過酷な戦いの中、生存者たちを機械軍から守り抜こう。プレイヤーの選択次第で、生存者たちの命運、そして物語の結末が大きく変わる!

    ・機械軍に抵抗し、戦え!
    T-800をはじめ映画に登場した様々なキャラクターに加え、完全新作の敵キャラも登場! 技能や武器を強化しながら、滅亡したロサンゼルスの町を探索し、機械軍との戦いに勝利せよ!
    6,000pt
  • アサシン クリード ヴァルハラ -PS4
    アサシン クリード ヴァルハラ -PS4
    5,900pt
  • 【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
    【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
    新たな戦場に集え。「ブラックオプス」最新作、登場!
    Black Opsの正式な続編となるコール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォーの舞台は、1980年初頭の各国が覇権を争う激動の冷戦時代。迫力のシングルプレイヤーキャンペーンでは、目に映るその全てが真実とは限らない。プレイヤーは歴史上の人物達と出会い、過酷な真実に直面しながら、東ベルリン、ベトナム、トルコ、ソビエトKGB本部など世界中の象徴的な場所で戦いを繰り広げていく!
    マルチプレイヤーでは従来の3レーンマップやミニマップの復活など!
    デジタル版の初日売り上げはCoD史上過去最高!

    本作はすべてのモードで現世代機と次世代機でのクロスプレイをサポートし、セーブデータの引き継ぎにも対応します。また、バトルパスシステムを用意しており、マルチプレイ用のマップや対戦モード、ゾンビモードなど、発売後も長期にわたってさまざまな無料コンテンツを定期的に追加していきます。

    PS4『ブラックオプス コールドウォー』パッケージ版を購入された方は、追加課金によって本作をPS5版にアップグレードできるようになります。
    3,900pt
  • 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN
    【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN
    12

    ・シリーズ累計1400万本以上の出荷本数を誇るACE COMBATシリーズ。その最新作となる「ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN」がついに登場する。ACE COMBATシリーズといえば、プレイヤーがエースパイロットとなって、リアルな空を追求したグラフィック空間を、愛機を駆って360度自由に飛び回る爽快感と、自身の状況判断で敵を選択して撃破する快感、課せられた難局を打破する達成感が楽しめるフライトシューティングのパイオニア。

    ・シリーズ最新作となる本作の開発は、歴代シリーズを手掛けてきた「PROJECT ACES」が引き続き担当。「空の革新」をテーマに、空を立体的に埋め尽くす雲の広がりや、細密に表現された地形・景観をしっかりと描いたことで、 シリーズ20周年の歴史において最も魅力的な空中戦と速度感が楽しめる仕上がりとなった。

    ・「立体フィールドの空」では、雲が機体を掠める感覚によってスピード感を感じることができ、実際に空へ迫っていく感覚を楽しむことができる。
    また、雲の内外や上下を交錯する戦術が有効となったことで、より戦略性の増した刺激的な空戦が堪能できる


    10,400pt
  • 【PS4】Predator: Hunting Grounds 【CEROレーティング「Z」】
    【PS4】Predator: Hunting Grounds 【CEROレーティング「Z」】
    ※本作はオンラインマルチプレイ専用です。ゲームをプレイするにはインターネット接続とPlayStationPlusへの加入(有料)が必要です。 HUNT OR BE HUNTED 

    『Predator: Hunting Grounds』は南米の森林を舞台に繰り広げられるプレデター対人間のオンラインマルチプレイアクション/シューティングです。 最強の地球外生命体・プレデターと、その唯一の脅威となる獲物、人間。 4人チームで行動する精鋭部隊:ファイアチームが軍事任務を完遂するのが先か、プレデターが忍び寄り、1人また1人と人間を狩り尽くすのが先か…? 

    ・BE THE PREDATOR「ゲームプレイ プレデター」 プレデターの目的はただ一つ、獲物を狩ること。ジャングルで兵士たちをじっくりと観察し、最高の狩りの瞬間を逃さず狙え。仕留めた後は、狩りの勲章となる戦利品を獲得することを忘れるな。獲物を逃すことは絶対に許されない。

     ・GET TO THE CHOPPER「ゲームプレイ ファイアチーム」 パラミリタリーの精鋭部隊であるファイアチーム。 目的は、与えられた任務を完遂し、生きて帰還すること。任務中に起こりうるいかなる事態にもチームで協力しながら冷静に対応し、ヘリに乗って脱出しろ。警戒を怠ってはならない… 何者かが君たちを狙っている。

    ・早期購入特典/予約購入特典 パッケージ版の早期購入特典、ダウンロード版の予約購入として、映画にインスパイアされたインゲームアイテムを入手できます。 ・ `87 プレデタースキン 限定特典! 映画『プレデター』に登場した姿で狩りを楽しもう。 

    【早期購入特典】
    ・ “Old Painless" ミニガン “血を拭いてるヒマもねえ"アナタに。ファイアチームが装備できる特殊武器を早期アンロックでいち早く入手。

    1,800pt
  • 【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
    【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアシリーズの完全新規の最新作! 潜入作戦に備えろ。 Modern Warfare再び! 

    ・戦争のリスクはなくならない。Tier1オペレーターの精鋭として、全世界の勢力に影響を及ぼす緊迫した戦況に参戦せよ。 全てはここから始まった―Infinity Wardが、ゲーム史に残るModern Warfareシリーズの世界観を今一度描き直します。 

    ・コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアのキャンペーンモードでは、これまでのシリーズからさらに可能性を広げ、Modern Warfareにしかできない 型破りな展開のダイナミックかつ感性に訴えかけるストーリーをお届け。
     
    ・お馴染みのマルチプレイヤーでは、オンラインで究極の戦闘体験が待っています。 部隊を編成して、全てのスキルレベルに対応した数々の作戦に協力して挑むのも良いでしょう。
    6,700pt
  • ディビジョン2
    ディビジョン2
    小説家トム・クランシー原作のオープンワールド・オンラインアクションRPG。プレイヤーは特殊部隊「ディビジョン」のエージェントとなり、荒廃したワシントンD.C.でミッションを遂行していく。本作では、実際のDCを1:1スケールで再現。ランドマーク、自然風景、周辺地域、敵の隠れ家などが緻密に描かれたリアルなマップとなっている。エージェントをカスタマイズして武器や装備を充実させ、自分だけの戦略で新たな脅威に立ち向かえ。上級プレイヤーが利用できる装備セットやエキゾチックアイテムも存在する。エンドコンテンツに到達すれば、スペシャリゼーションにより攻撃やアビリティの幅をさらに広げることができる。

    フレンドと協力してストーリーを進めるCOOPキャンペーンや、汚染エリア内を探索して強力な装備を手に入れる「ダークゾーン」は本作でも健在。相手チームとのデスマッチ「スカーミッシュ」や、ロケーションを制圧して相手チームを出し抜く「ドミネーション」など、手軽に対戦できるコンフリクトも用意されている。ダークゾーンは、NPCの敵勢力と最大12人のプレイヤーが同じフィールドで行動するPVPエリア。相手が持っているアイテムを奪うことができるため、その緊張感は一押しだ。今作のダークゾーンは、入る際にエージェント全員の強さが同じくらいに標準化される(占領ダークゾーンを除く)。アイテムを回収するのにヘリを呼ぶリスクは同じ。

    ニューヨークに端を発したパンデミックが世界を席巻してから7か月。地球上で最も厳重に守られた都市であるワシントンDCも、混乱と荒廃からは逃れられなかった。DCではさまざまな勢力が支配権をかけて争っている。戦闘経験と圧倒的な武力で領土を広げようとする軍事組織「トゥルーサンズ」、苦しみあえぐ市民の野営地から金品を奪う無法者集団「ハイエナ」、血に飢えたカリスマ的指導者のもと無差別に殺人を行う「アウトキャスト」、高度な訓練と装備で秘密裏に暗躍する民間軍事組織「ブラックタスク」。残った市民を守ることができるのはディビジョンのエージェントのみだ。

    ゴールドエディションはゲーム本編とYEAR 1 PASS、さらに最大3日間のアーリーアクセスが可能で、2019年3月12日に発売。
    5,600pt
    在庫あり
  • 【PS4】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS【オンライン専用】
    【PS4】PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS【オンライン専用】
    ゲームオーバー=死というデスゲームを描いたライトノベル「ソードアート・オンライン」を題材にしたゲームで初のシューティングRPG。原作第3部に登場する銃と鋼鉄の世界「ガンゲイル・オンライン」(GGO)を舞台に、TPSスタイルのバトルが繰り広げられる。本編の主人公は「あなた」。幼馴染の少女「クレハ」に誘われGGOにログインした新人プレイヤーとなり、英雄「キリト」とその仲間たちとの出会いを経て強くなっていく。シナリオを進めると、キリトの視点でGGOを騒がす死銃(デス・ガン)を追う「キリトモード」が開放される。外伝の主人公「レン」と「ピトフーイ」も参戦(発売後のアップデートで追加予定)。

    分身となるアバターは性別、体型、髪型などを自分好みにカスタマイズ可能。育成はレベルアップ時に得られるポイントを割り振ることで行う。ステータスはSTR(力)やDEX(器用さ)など6項目。スキルは攻撃、バフ、デバフの3系統。武器はアサルトライフル、ロケットランチャー、ガン&ソードなどに加え、ワイヤーを射出して立体的に動き回れる「アルティメットファイバーガン」がある。グレネードや地雷、投げナイフや回復キットなどのガジェットも多数。そして、主人公とともに成長する高度なアンドロイド「アファシス」。彼(彼女)は単なるサポート役ではなく、物語の鍵を握る重要な存在だ。

    冒険の準備は拠点都市「SBCグロッケン」で整える。目標モンスターを指定数倒して報酬を手に入れるサブクエストを受注したり、アスナに素材を渡して衣装を作ってもらったり、アファシスに資産運用を任せたりもできる。戦場には最大4人パーティで出撃。モンスター以外にもGGOにおける敵対プレイヤーが出現する。オンラインでは4対4の対戦形式、または4人協力(各々のアファシスを含め8人)で強敵に挑める。
    1,200pt
  • 【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN
    【PS4】ACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN
    戦闘機を駆って360度自由に飛び回れるフライトシューティングのパイオニア「エースコンバット」シリーズの20周年記念作品。ナンバリングタイトルとしては12年ぶりの登場だ。本作では「空の革新」をテーマに、立体的でボリュームのある雲を配置することでスピード感と戦略性を高めた。濃い雲に入れば敵の視界から隠れられる一方、着氷や落雷、乱気流を伴う雲は機体に悪影響を及ぼす。上級者のために、失速した状態で操縦する特殊な「失速後機動」の挙動と操作も再現した。

    キャンペーンモードではシリーズ共通の架空世界「ストレンジリアル」を舞台に、「5」から約10年後の物語が描かれる。2019年、ユージア大陸の大国オーシア連邦とエルジア王国の間で「第二次大陸戦争」が勃発。プレイヤーは軍規違反を犯した者たちが所属するオーシア国防空軍懲罰部隊のパイロットとなり、非情な任務に挑んでいく。実在の戦闘機だけではなく、無人機や巨大兵器など近未来をリアルに予見した数々の超兵器との戦闘が繰り広げられる。

    オンラインのマルチプレイモードでは、最大8人の「バトルロイヤル」と4対4の「チームデスマッチ」でのドッグファイトが可能。VRモードではPS VR専用に制作されたVRミッションや、搭乗するハイモデル機体の鑑賞、VRで発艦、着艦、離着陸といった総合的なパイロット体験が楽しめる。また、キャンペーンとマルチプレイで獲得できる戦果ポイントを消費し、新たな機体やカスタムパーツ、特殊兵装を入手できる。
    10,800pt
  • Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4
    Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4
    シリーズの原点である第二次世界大戦を題材にしたミリタリーFPS。「V」は「5」を示すと同時に、大戦中に自由の印として広まった「勝利のV」に由来する。ゲームモードは大きく分けて3つ。発売時点で8枚のマップと8種類の対戦ルールを収録した最大64人参加の「マルチプレイヤー」、AIの敵を相手にする4人協力プレイの「コンバインド・アームズ」、4つのストーリーを体験する1人用の「大戦の書」。

    マルチプレイヤーモードでは、2チームが残り少ない弾薬と増援が尽きた状態で戦い抜く「ファイナルスタンド」や、狭まり続ける炎の輪の中で16チームが生き残りを目指すバトルロイヤル「ファイアストーム」など、4種の新ルールが登場。さらに、複数のマップとルールを織り交ぜ歴史的イベントを再現した「グランド・オペレーション」が搭載された。その戦いは4日にわたり、各作戦日での結果が翌日の状況に影響する。

    勢力ごとに自分好みの兵士、武器、ビークルを集めた「中隊」を1つずつ組織できる。各兵科の役割を強化する「コンバットロール」が導入され、より高度なカスタマイズが可能となった。ほかにも、兵士動作の改善や、射撃メカニズムの改良、一新された破壊システムと対を成す「陣地構築」システムなど新要素多数。有料のDLCはなく、無料の継続配信コンテンツ「タイド・オブ・ウォー」によってゲーム内容が拡充されていく。なお、「Deluxe Edition」を購入すれば通常の発売日より5日早くプレイできる。
    6,300pt
    在庫あり
  • 【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】
    【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【CEROレーティング「Z」】
    ミリタリーFPS「Call of Duty」シリーズの中でも特に人気が高い「Black Ops」シリーズの続編。キャンペーンモードは廃され、CoDシリーズで初めて「マルチプレイヤー」モード(5vs5)がメインとなった。プレイヤーは武器や能力が異なる10種類の「スペシャリスト」から1人を選んで出撃。攻守を交代しながら3ラウンド先取を狙う新ルール「コントロール」をはじめとする多彩な対戦方式や、「BO2」と「BO3」の間の時代を背景とした「ソロミッション」を戦っていく。

    BO3のようなスラストジャンプや壁走りはなく、地に足の着いたスリリングかつスピーディなアクションが楽しめる。また、コスト内で武器やアタッチメントを組み合わせる「ピック10」クラス作成システムがBO2から復活し、より自由なカスタマイズが可能となった。体力は従来の自動回復から、任意に行う仕様に変更。キャラの能力を底上げする装備の新カテゴリ「ギア」の選択が重要になってくる。

    ほかに「ゾンビ」「ブラックアウト」の2大モードを収録。ゾンビモードは発売時から「IX(ナイン)」「Voyage of Despair」「Blood of the Dead」の3シナリオがプレイ可能。手に汗握るアクションと奥深いストーリー、そしてイースターエッグ(謎)の解明を楽しもう。ブラックアウトモードは陸海空にわたる広大なマップを舞台に、最大100人のプレイヤーが生き残りをかけて戦うCoDシリーズ初のバトルロイヤルだ。すべてのBOシリーズが入り乱れ、過去から現在までのキャラや武器が多数登場。
    2,700pt
  • Destiny 2 孤独と影 レジェンダリーコレクション
    Destiny 2 孤独と影 レジェンダリーコレクション
    2017年9月に発売されたオンラインFPS「Destiny 2」本編と、これまでに配信された拡張コンテンツ「オシリスの呪い」「ウォーマインド」に加え、大型拡張コンテンツ「孤独と影」を収録したパッケージ版。「孤独と影」では、2つの新たな目的地が探索可能になり、新たな武器、アーマー、スーパーチャージが獲得可能。さらに対戦プレイと協力プレイを合わせたエンドゲームアクティビティ「ギャンビット」も導入される。ギャンビットはこれまでになかった4対4のハイブリッドモードであり、 PvEとPvPを融合させた壮大なバトルを展開。PvPの競技性を求めるプレイヤーが楽しめるのはもちろん、協力プレイとPvEの意外性をシームレスに融合させることで、あらゆるタイプのプレイヤーが参加できるものになっている。
    1,700pt
    在庫あり
  • 【PS4】Firewall Zero Hour (VR専用)
    【PS4】Firewall Zero Hour (VR専用)
    VR空間で4対4のチームバトルを行うタクティカル・マルチプレイヤーFPS。プレイヤーは匿名の契約者に雇われた傭兵となり、機密データを巡って激しい攻防戦を繰り広げる。攻撃側はファイアウォールにアクセス可能な「アクセスポイント」を解除し、パソコン内の機密データをハッキングすること。防衛側はその「アクセスポイント」を攻撃側から守り、ハッキングを阻止することが目的となる。作戦行動中、プレイヤーは仲間の「ハンドラー」から機密データの場所を示され、目標を達成することで報酬をゲット。獲得した経験値とゲーム内通貨を使用して、新たな傭兵キャラクターや武器、装備をアンロック・購入することができる。銃型のコントローラー「PlayStation VRシューティングコントローラー」を使えば、より高い没入感が味わえる。
    17,300pt
    在庫あり
  • 【PS4】バレットガールズ ファンタジア
    【PS4】バレットガールズ ファンタジア
    専守防衛訓練を目的とした部活「レンジャー部」の乙女を操作し、次々に現れる敵と戦うミリタリーアクションシューティングゲーム。舞台を学園からファンタジー世界へと移し、大量に迫りくるモンスターと激しいバトルをくり広げる。銃火器や戦車などの近代兵器をはじめ、剣や魔法といったファンタジーならではの武器も数多く登場。また、シリーズ初となる「バディ」システムを搭載し、プレイヤーが操作する「アタッカー」と、プレイヤーに追従して戦闘を補佐する「バディ」の2人のキャラクターを選んで任務を遂行していく。

    主人公は岬守学園レンジャー部の火乃本 彩と異世界の姫君シルヴィア・オルタンシア。乙女たちがアクションをくり出すたびにスカートの中が見える「パンツ・チラリ・アクション」や、敵から攻撃を受けると制服・ブラ・おパンツが乱れ散る「衣装破壊」、乙女自らが衣服を脱ぎ捨て水際の防衛を行う禁断の技「THAAD」、捕らえた乙女を360度好きなアングルでシゴける「尋問特訓」など、セクシー要素も大幅にパワーアップした。

    由緒正しきお嬢様学校「岬守学園」。季節が秋へと変わり、夏合宿(1作目)、私立エルダ学院(2作目)との交流試合を経て、ひと回り成長したレンジャー部の火乃本 彩とメンバーたち。来るべき体育祭に向けて訓練の日々を送っていたが、突然の閃光と轟音が周囲を包む。ほどなく意識を取り戻し、目を開いた先には魔物が徘徊する見知らぬ世界が広がっていた――。
    9,000pt
    在庫あり
  • BORDER BREAK スターターパック - PS4
    BORDER BREAK スターターパック - PS4
    2009年にアーケードで稼働したハイスピードロボットチームバトル「ボーダーブレイク」が、基本プレイ無料(アイテム課金制)のオンラインゲームになってPS4に登場。プレイヤーはブラスト・ランナー(ロボット)を操り、「プラント」を奪い合いながら、敵ベース内に設置された「コア」の破壊を目指す。ブラスト・ランナーは(頭、胴、腕、脚の)4つのパーツに分かれており、さらに兵装別に4つの武器が装備可能。自分好みにカスタマイズして10対10のバトルで勝利しよう。ゲームモードは1人用の「ストーリーモード」をはじめ、プレイヤーのレベルに応じてバトルを行う「ビギナーマッチ」、「カジュアルマッチ」、「ランクマッチ」を実装。アーケード版のプレイ経験がない方も気軽に楽しめる。

    PlayStation4版は、シリーズ最大の特徴である「スピ―ディーな多人数バトル」、「アクションの気持ちよさ」、「豊富なロボ&武器カスタマイズ」、「戦略性の高いマップ」などはそのままに、「ストーリーモード」やキャラクターの刷新等、ゲームの世界観をより深く楽しめる要素が追加されている。
    3,000pt
    在庫あり
  • レインボーシックスシージ アドバンスエディション - PS4
    レインボーシックスシージ アドバンスエディション - PS4
    緊迫の近接戦闘をリアルに再現 : 『レインボーシックス シージ』では、建物内での近距離戦闘に特化したミッションを楽しめる。
    戦略の要となる「オペレーターシステム」 : プレイヤーは、レインボーの隊員たちから、操作キャラクターを自由に選んで、最大5人のチームを形成することができる。複数のシチュエーションが選択可能な「テロハント」ゲームモード : 最大5人のチームを組んで、強力なAIを持つテロリストとの戦いに挑むことができる。勝負は一瞬―5対5のオンライン対戦 : プレイヤーは、レインボーの隊員となり、攻撃側と防御側に分かれ、 作戦開始前のブリーフィングから、包囲、突入、制圧、または防衛といったスピーディで緊張感の溢れる近接戦闘をリアルに楽しめる。「レインボーシックスシージ アドバンスエディション」は、2015年12月10日に発売された「レインボーシックス シージ」に、ボーナスコンテンツのプロダクトコード「600 R6クレジット+アウトブレイク・コレクションパック」を同梱。
    6,700pt
    在庫あり
  • 【PS4】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット
    【PS4】ソードアート・オンライン フェイタル・バレット
    ゲームオーバー=死というデスゲームを描いたライトノベル「ソードアート・オンライン」を題材にしたゲームで初のシューティングRPG。原作第3部に登場する銃と鋼鉄の世界「ガンゲイル・オンライン」(GGO)を舞台に、TPSスタイルのバトルが繰り広げられる。本編の主人公は「あなた」。幼馴染の少女「クレハ」に誘われGGOにログインした新人プレイヤーとなり、英雄「キリト」とその仲間たちとの出会いを経て強くなっていく。シナリオを進めると、キリトの視点でGGOを騒がす死銃(デス・ガン)を追う「キリトモード」が開放される。外伝の主人公「レン」と「ピトフーイ」も参戦(発売後のアップデートで追加予定)。

    分身となるアバターは性別、体型、髪型などを自分好みにカスタマイズ可能。育成はレベルアップ時に得られるポイントを割り振ることで行う。ステータスはSTR(力)やDEX(器用さ)など6項目。スキルは攻撃、バフ、デバフの3系統。武器はアサルトライフル、ロケットランチャー、ガン&ソードなどに加え、ワイヤーを射出して立体的に動き回れる「アルティメットファイバーガン」がある。グレネードや地雷、投げナイフや回復キットなどのガジェットも多数。そして、主人公とともに成長する高度なアンドロイド「アファシス」。彼(彼女)は単なるサポート役ではなく、物語の鍵を握る重要な存在だ。

    冒険の準備は拠点都市「SBCグロッケン」で整える。目標モンスターを指定数倒して報酬を手に入れるサブクエストを受注したり、アスナに素材を渡して衣装を作ってもらったり、アファシスに資産運用を任せたりもできる。戦場には最大4人パーティで出撃。モンスター以外にもGGOにおける敵対プレイヤーが出現する。オンラインでは4対4の対戦形式、または4人協力(各々のアファシスを含め8人)で強敵に挑める。

    7,500pt
    在庫あり
  • DOOM VFR (VR専用) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
    DOOM VFR (VR専用) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
    FPSの代名詞である「DOOM」がVRゲームになって登場。プレイヤーは、火星の軍事企業UACによってサイボーグ化された人類最後の生き残りとなり、デーモンの侵略を阻止するために戦う。DOOM特有の未来的な武器、多彩なアクション、高度な近接攻撃システムを組み合わせ、切り刻むも、押し潰すも、バラバラに吹き飛ばすも、プレイヤー次第。舞台はデーモンの襲撃が始まった直後のUAC火星研究施設。最後の生存者である主人公は死の直前、UACの不測の事態に対する緊急極秘プロトコルに従い、その意識を人工頭脳マトリックスに転送された。与えられた命令は、施設の安定性を確保することと、あらゆる手段を用いてデーモンの猛襲を止めることだった―。
    5,100pt
    在庫あり
  • 【PS4】地球防衛軍5
    【PS4】地球防衛軍5
    突如襲来した異星文明「プライマー」と、全地球防衛機構軍「EDF」の戦いを描く三人称視点のアクションシューティング。世界観は過去作から一新。2022年、民間人のプレイヤーが戦闘に巻き込まれ、武器を手に取りEDF兵士となる。兵科は、特戦歩兵「レンジャー」、降下翼兵「ウイングダイバー」、二刀装甲兵「フェンサー」、空爆誘導兵「エアレイダー」の4種類。レンジャーは新アクション「ダッシュ」や、「地球防衛軍3」以来となる搭乗兵器の投下要請によって機動力が高まった。ウイングダイバーの新アクション「ブースト」、兵科ごとの「補助装備」といった強化要素もある。敵の部位や外殻を破壊できたり、体液が飛散したり弾痕が残ったりと、戦闘の臨場感も増している。

    異星文明にはシリーズ初の知的生命体が参戦し、高度な戦術を駆使してくる。カエル型宇宙人「コロニスト」は歩兵、砲兵、突撃兵が存在し、手足がもげても再生する。「コスモノーツ」は一見するとロボットだが、頭部装甲を破壊するとグレイ型宇宙人の素顔が露わになる。アリやクモのような「侵略性外来生物」の大群は健在。ほかにも、ドローンや宇宙船、移動要塞など多種多様な敵が出現する。

    前作「4.1」で導入された「巨大怪獣VS巨大ロボ」もスケールアップ。エルギヌスを上回る生命力を持つ巨大怪生物「アーケルス」と、全長47メートルの巨大兵器「ギガンティック・アンローダー バルガ」が激突する。また、すべてのミッションは最大4人のオンライン協力プレイに対応。画面分割によるオフライン協力プレイも可能だ。
    6,900pt
    在庫あり
  • ウルフェンシュタインII:ザ ニューコロッサス 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
    ウルフェンシュタインII:ザ ニューコロッサス 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
    2014年6月に発売されたFPS「ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー」の正統なる続編。プレイヤーはB.J.ブラスコヴィッチとなり、生き残ったレジスタンスのリーダーたちを味方につけるため、ナチスに占領されたアメリカへと向かう。ニューメキシコ州の小さな街ロズウェル、ニューオーリンズの大通りと小川、核爆弾が落とされた後のマンハッタンなど様々なロケーションが登場。前作のキャラクターや、新たな仲間とともにレジタンスを結集し、アメリカをナチスから解放せよ。

    敵をバラバラにできる汎用性の高いレーザー武器「レーザークラフトワーク」や、高い連射速度を誇るガス式グレネードランチャー「ディーゼルクラフトワーク」などのハイテク武器を使って、ナチス部隊を吹き飛ばせ。近接戦では、ハイテクピストルやサブマシンガン、手斧も使用できる。それでも事足りなければ、アップグレードして、お気に入りの銃を両手に装備すればいい。

    舞台はナチス占領下の1961年アメリカ。ナチス親衛隊大将「デスヘッド」の暗殺は、取るに足らない勝利でしかなかった。これによりナチスは勢いを失ったものの、いまだ世界を支配していた。主人公はレジスタンスの一員、B.J.ブラスコヴィッチ、通称「テラー・ビリー」。彼はナチスにとっての宿敵であり、自由への人類最後の希望でもある。アメリカに戻ってナチスを一人残らず始末し、第二次アメリカ独立革命を起こす気概、能力、武器を全て兼ね備えているのはただひとり、ブラスコヴィッチしかいない。
    2,800pt
    在庫あり
  • Star Wars バトルフロントII - PS4
    Star Wars バトルフロントII - PS4
    2004年に発売されたアクションシューティング「スター・ウォーズ バトルフロント」のリブート2作目(通算4作目)。前作は旧3部作(エピソード4~6)に特化していたが、本作では新3部作(エピソード1~3)、2015年に公開されたエピソード7「フォースの覚醒」を含む全時代からステージやキャラクターが登場する。2017年12月15日公開予定のエピソード8「最後のジェダイ」もDLCで追加される。そして、ファン待望の1人用「キャンペーンモード」を搭載。帝国軍の精鋭インフェルノ隊の指揮官アイデン・ヴェルシオを主人公に、エピソード6と7の間の30年を繋ぐオリジナルストーリーが描かれる。

    オンラインの「マルチプレイヤーモード」では5つの対戦ルールが楽しめる。さまざまな惑星を舞台に兵器やビークルを駆使して戦う20対20の「ギャラクティック・アサルト」、戦闘機で宇宙戦を繰り広げる12対12の「スターファイター・アサルト」、シリーズを代表する英雄と悪役による4対4のドリームマッチ「ヒーローVSヴィラン」、8対8の強襲作戦「ストライク」、10対10のスピーディな近距離戦「ブラスト」。オフラインの「アーケードモード」ではAIの敵を相手に各種シナリオに挑めるほか、画面分割での2人協力プレイや対戦が可能。

    ヒーロー、兵士、スターファイターは幅広く高度な成長システムを備え、各専用アビリティをカスタマイズして自分好みに強化できる。兵士はクラス制になっており、近中距離戦を得意とする「アサルト・トルーパー」、攻守のバランスがいい「ヘビー・トルーパー」、周囲に強力な支援効果をもたらす「オフィサー」、トラップや長距離狙撃で敵を翻弄する「スペシャリスト」の4つのクラスから選べる。

    なお、デラックス版を購入すれば、通常の発売日より3日早い2017年11月14日からプレイできる。
    6,600pt
    在庫あり
  • 【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
    【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII 【CEROレーティング「Z」】
    ミリタリーFPS「コール オブ デューティ」シリーズの原点回帰として第二次世界大戦を取り上げた作品。第二次世界大戦が舞台となるのは2008年発売の「ワールド・アット・ウォー」(日本語版未発売)以来だ。「キャンペーン」「マルチプレイヤー」「ゾンビ」の3大モードを収録。

    キャンペーンモードではアメリカ軍第一歩兵師団に所属する19歳の新兵を主人公に、仲間たちとともに過酷な戦場に挑むストーリーが描かれる。1944年6月6日のノルマンディー上陸作戦から始まり、パリの解放、ヒュルトゲンの森、バルジの戦いなどを経てドイツに進軍し、1945年の戦争終結までのヨーロッパ戦線を戦い抜くのだ。イギリス軍やフランスのレジスタンスなどさまざまな国籍の兵士たちも登場。戦場や武器などは歴史研究家による綿密な時代考証が行われ、忠実に再現されている。

    マルチプレイヤーモードも原点回帰を果たした。第二次世界大戦当時を代表する武器や装備を使い、走って撃つという地に足の着いた戦闘がハイペースで展開される。新システム「師団(ディビジョン)」により、プレイヤーは空挺、山岳、歩兵、機甲、派遣いずれかの師団に参加して、それぞれ独自の訓練やスキルを活用することでプレイスタイルを強化できる。連合軍と枢軸軍に分かれて戦略目標を奪い合うストーリー主導型の新ルール「ウォーモード」や、アップリンクの後継となる球技的な「グリッドアイアン」、最大48人収容のソーシャルスペース「司令部」も用意されている。

    ゾンビモードは協力プレイ。第二次世界大戦中に枢軸軍によって奪われた高価な美術品を取り戻すべく、ドイツの雪深い村ミッテルブルクを旅していく。そこには想像を絶する恐ろしい力と、大戦末期にナチス・ドイツが生み出した最強の兵士「ナチ・ゾンビ」どもが待ち構えていた―。
    6,000pt
    在庫あり
12

お店情報

お支払い方法

FC2ポイント


【申し込みの有効期限】

原則、受注確認(受注確認の為の自動送信メール発信)後、5日間とします。

※注文のみ頂いた状態で未決済の場合、万が一、後から別のご注文者様が決済まで完了された場合は先に決済まで頂いたお客様が優先となりますのでご了承下さいませ。

商品引渡し時期など

【引き渡し時期】

ポイント決済後2~4日で納品。
※一部地域、品薄商品の場合は、配送が遅れる場合がありますのでご了承ください。

送料について

ゲームソフト・周辺機器700pt(一部の地域を除く)
ゲーム機本体1500pt(一部の地域を除く)
30000pt以上購入の場合送料無料。

返品について

【不良品】

商品到着日から7日間以内に生じました初期不良に付きましては交換もしくは修理にて対応をいたします。


【返品期限】

原則商品の返品・交換は受付ないものとします。
ただし、商品が不良品の場合やご注文と異なる商品をお届けした場合のみ
返品・交換を受け付けます。
商品到着後24時間以内にご連絡ください


【返品送料】

初期不良、発送商品間違いの場合、当店着払いにて対応いたします。

お問い合わせ

販売業者:株式会社ZEROTOP
運営統括責任者: 佐藤真弘
所在地:東京都渋谷区渋谷2-10-15
古物営業許可番号:第303311506828号

お問い合わせは お問合せ窓口へ から